TOP > 新着情報

新着情報

新着情報

従業員へのストレスチェックを義務化へ 安衛法改正案 (2014年1月27日)

厚生労働省は、「労働安全衛生法の一部を改正する法律案要綱」について労働政策審議会に諮問を行った。「メンタルヘルス対策の充実・強化」、「受動喫煙防止対策の推進」、「重大な労働災害を繰り返す企業への対応」などが主な内容。メンタルヘルス対策の強化として、従業員への年1回のストレス診断(医師・保健師による検査の実施)を企業に義務付ける。通常国会に改正案を提出し、2016年春頃の施行を目指すとしている。
〔関連リンク〕
 「労働安全衛生法の一部を改正する法律案要綱」について、労働政策審議会に諮問を行いました
 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000035467.html

国民年金保険料滞納者への差押え「年収400万円以上」が対象に (2014年1月27日)

厚生労働省は、国民年金保険料の納付率アップを図るため、資産の差押えの対象を「年収400万円以上、滞納13カ月以上」の人とする方針を明らかにした。また、所得が低い人向けに保険料納付を猶予する制度の対象者年齢を拡大し、4月から順次実施の見込み。

メールアドレスを掲載します。 (2014年1月23日)

弊事務所に連絡をされたい場合は、
ceo@sakurazaka.net
あて、ご連絡ください。後刻、代表よりお返事致します。

介護報酬、0.63%引上げへ 消費増税に対 (2014年1月20日)

厚生労働省は、4月からの消費税率引上げに伴い、介護報酬を全体で0.63%引き上げることを決定した。同省の試算では、1カ月の自己負担額は、デイサービスで8,670円(60円増)、ホームヘルパーで3,654円(15円増)となる見込み。

保育所利用資格をパートにも拡大へ (2014年1月20日)

政府は、子育て支援策の一環として、認可保育所の利用条件を2015年度から緩和し、パートタイマーや求職中の人も利用できるようにすることを決定した。就労時間の下限等の基準は、各市町村が新年度に国の制度を踏まえて条例などで定める。

前のニュース一覧へ | 次のニュース一覧へ

  • TOP
  • 新着情報
  • 事務所案内
  • サービス内容
  • 書式ダウンロード

ページのトップへ